茶の湯文化のバイリンガルナビゲーター 保科眞智子の活動ブログ Blog of a Japanese Urasenke tea master, Machiko Soshin Hoshina, based in Tokyo, Japan.

by MACHIKO SOSHIN HOSHINA

東京藝術大学に入学しました!

Old meets New. わたくし芸大生になりました!これまで本業としてきたママ業務が日に日に先細る中で一念発起、約30年ぶりに学生になります。今日が人生で一番若い日…と自分に言い聞かせて、人生悔いのないように、死ぬまでにやっておきたいリストにあった「大学院で学ぶ」を決行します。

東京藝術大学に入学しました!_d0334837_08122758.jpg


進学先は、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻、通称GA(Global Arts)で研究生としてスタートします。新しい分野ですが、初代学長の岡倉天心は、明治期に海外に向けて初めて茶の湯文化を英語で紹介した、あのBook of Teaの著者。作家やアーティストと社会をつなぐ場づくりという点で、私はお茶人にピッタリな分野だなぁと思っています。

東京藝術大学に入学しました!_d0334837_08163424.jpg


社会的課題にアートの力を。芸術じゃないと出来ないことがある。日比野克彦学長による入学式ワークショップ(!)では、新入生みんなの夢のカタチを奏楽堂いっぱいに飾りました。

東京藝術大学に入学しました!_d0334837_08143740.jpg

東京藝術大学に入学しました!_d0334837_08143872.jpg

東京藝術大学に入学しました!_d0334837_08154833.jpg

それにしても個性的な芸大生の中にあって「保護者の方はあちらへ〜」と声をかけられる私自身、色んな意味でダイバーシティを象徴していることを痛感😆多彩な才能が放つエネルギーに圧倒されながらも、より良い未来を共創するために、さて、私には何が出来るだろうと自問中。

受験準備の過程は大変でしたが、それはそれで楽しく、これから始まる学生生活は20代の頃とはひと味もふた味も違ったものになりそうです。お稽古の合間を縫って、上野と千住のキャンパスを行き来することになりそうです。がんばります💪



東京藝術大学に入学しました!_d0334837_22112264.jpg

I have started my new academic research studies at the Tokyo University of Arts, Geidai. With my career as an English speaking longterm tea practitioner, I will aim to connect artists and public, tradition and innovation, history - past, present and future.

by hoshinamachiko | 2023-04-14 08:11 | 茶の湯つれづれ