NHKワールド特集番組で世界配信!
2022年 08月 01日『破壊された陶磁器が人々を平和的につなぐ』
2015年のお茶会での出会いがきっかけとなり、大きなアートプロジェクトへと成長を遂げている「ロースドルフ城古伊万里再生プロジェクト」。この度、世界160ヵ国配信のNHKワールド特集番組になりました!
取材に協力して下さった皆さま、プロジェクトを応援くださる皆さまに心より御礼を申し上げます。番組はこちらのリンクからいつでもご覧になれます。
番組は世界160カ国にインターネット配信中!→NHKワールドJAPAN 特集番組 “In Depth” (13分)
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/liveblog/4/92/
日墺友好150周年記念事業
ロースドルフ城古伊万里再生プロジェクト www.roip.jp
陶片をつなぐ、歴史をつなぐ、世界をつなぐ。
世界初の展覧会・巡回展は国内4都市の美術館を縦断し、4万人近くの方々にロースドルフ城の陶片たちと対面して頂くことができました。
古伊万里たちは、戦争で負った傷を癒し、たくさんの心の対話を生み、まもなくヨーロッパへ戻ります。
NHKワールドJAPAN: IN DEPTH "Peace Pieces: Destroyed Porcelain Unites People in Peace" 8/1放送 世界160ヶ国配信中(永年リンク)
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/liveblog/4/92/
その他メディア報道も多数いただきました。ありがとうございました。
戦争の無意味さ、アートの素晴らしさ、そして国境を越えて協力することの大切さと喜び。
古伊万里再生プロジェクトがお伝えしたいメッセージは、
ドイツ通信社(DPA)、NHKワールドはじめ、多数のメディア取材と国内外への配信により、世界に広く伝わり始めています。
奇しくも2023年は、ジャポニスムの発祥とも言われるウィーン万博150周年のあニバーサリーイヤー。
ROIPプロジェクトでは、日本へのお里帰りで傷を癒やした古伊万里たちと共に、
これから舞台を海外へ移して、ロースドルフ城古伊万里の陶片ストーリーをお伝え致します。
世界中の方々と平和について思いを寄せ、
併せて、日本の伝統工芸のもつ素晴らしい歴史、技、そして未来への可能性もご紹介してまいります。
この壮大なアートプロジェクトも、始まりは茶会での出会い、いっぷくのお茶からでした。
私は、こうした文化的な取り組みの根底が、和敬清寂、茶の湯の心に通じると信じて活動してまいります。
メディア報道一覧:
テレビ
NHK佐賀ニュース「戦争で破壊された破片通し平和のメッセージ」6/22
NHK WEB 佐賀ニュース「古伊万里保存のオーストリア人 破片通して平和メッセージ」6/21
テレビ九州「ふくサテ」6/4 、有田ケーブルテレビ 7/25-7/31など
新聞
佐賀新聞「有田焼の歴史、平和の尊さ伝え ロースドルフ城主迎えシンポジウム」6/23
「陶片は平和の象徴」ロースドルフ城主が山口祥義知事を表敬 「海を渡った古伊万里」展で来佐 6/22
毎日新聞「『平和の希望に』古伊万里の陶片"里帰り" 第二次大戦で旧ソ連が破壊」5/27
西日本新聞「ウィーンの古伊万里陶片が語る第2次大戦 有田で "里帰り"展」5/28
ドイツ通信社(DPA)配信記事掲載紙
オーストリア:ORF
ドイツ:FAZ、MAIN POST、merkur、nordbayern 他
スイス:Swisstimes
NHKワールドの番組について
ROIPはお陰様でこれまでにも沢山のメディア報道がありましたが、今回は少し切り口が違うんです。女性ディレクター服部 真子さんとの出会いによって、平和を願うROIPプロジェクトの、もう一つの大切なメッセージを発信することができました。それはズバリ、副業と女性の活躍です。
番組は13分間の英語放送、スタジオでの収録も加わり、有田での展覧会や、地元の高校生・大学生を招いた城主来日記念シンポジウム、
そしてROIP7😂と名付けてもらった番組後半では普段なかなか気づいてもらえない、プロジェクトのバックストーリーに光を当ててもらいました。
ROIPのコアメンバーは全員が女性、そして全員が副業です。いろんな分野の方々と繋がり、横に広がっていくスタイルは特に意識してのことではなかったのですが、私たちの進め方は「女性的な組織」と言われることが多く、副業のあり方のモデルケースのように捉えて下さる方もいます。
家族が今日も元気に外で活躍できるように、家を整え、ご飯を作り、話を聞いて応援する。そんな主婦としての私たちの 「キャリア 」が活かされた、見えないところを支えるシャドーワークの大切さにも着目した番組です。リンクはNHKワールドに残りますので、いつでもご覧になれます。宜しくお願い致します。
ROIP project has been featured by NHK WORLD on internet. Please check URL
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/liveblog/4/92/
This 13 min program tells not only about the peace project’s fruitful outputs but also the backstory of ROIP7. Women’s and men’s equality in Japanese society is still facing some challenges. I assume Naoko, a young and professional director also tried to put this topic on the table through our activity. Big applause to her work!!!
ROIP Project https://www.roip.jp/?lang=en
by hoshinamachiko
| 2022-08-01 10:00
| 出版物